
司法書士の資格@通信講座|スクール情報
司法書士の資格を取得しようと考えている方へ、仕事内容や資格取得のための通信講座をご紹介しています!キャリアアップや転職・再就職を考えている方にお勧めの司法書士の資格を取得しませんか?
例えば、自分が家を買ったとしたら、土地や建物の場所・所有者の氏名・担保権等の権利を、登記簿に記載(不動産登記)する必要があります。
自分が会社を設立しようとしたら、申請書類や提出物を用意して法務局に設立の手続きをする必要があります。
そういう時に、法律文書を作成したり、登記手続きを代行してくれる専門家が、司法書士です。
言わば、身近な暮らしのトラブルを法的にサポートする、"街の法律専門家"としての役目を果たしているのが、司法書士ということになります。
経験を積みネットワークを築くことによって将来の独立にも有利で、細かい仕事内容なので女性にも活躍の場が多いともいえます。
司法書士の所管省庁は法務省で、登記に関する手続及びその審査請求についての代理、供託に関する手続及びその審査請求についての代理、裁判所・検察庁又は法務局・地方法務局に提出する書類の作成、それらの依頼に対する相談業務などが主な仕事です。
行政書士の所管省庁は総務省で、官公署に提出する書類作成・代理&相談業務、
契約書・遺言書等の"権利義務や事実証明"に関する書類成・代理&相談業務が主な仕事です。